引っ越しの挨拶!範囲はどこまで?一戸建てやアパートの場合は?

春は、進学、就職などでお引越しをされる方も多いと思います。

 

また、転勤やご結婚などでお引越しするにあたっては、季節関係なく引っ越しをすることもありますよね(^_^;)

私も、10月にいきなり辞令を頂戴してしまい、急な引っ越しに慌てたこともあります(汗)

 

引っ越し

 

さて、ここで気「お引っ越しの挨拶」をどうすればいいのかが気になるという人も多いのではないでしょうか?

 

昔にくらべて、近所付き合いが希薄になってきたとはいえ、いつどんなことでお世話になったり、迷惑をかけたりするか分かりません。

それに、人としての礼儀としても「引っ越しの挨拶」はしておくべき」ですよね(^^)

 

ということで、今回は「どの辺りの範囲まで挨拶をすればいいのか?」にスポットを当てて、調べてみました!

よろしければ参考にしていただけると幸いです!

 

スポンサーリンク


引っ越した場合の挨拶の範囲は??

引っ越しの挨拶の範囲は、そこまで広くはありません(^^)

一日中かけて回るようなものではないのでご安心を!

 

さて、気になる範囲なのですが、引っ越しの格言(?)などにもあるように、

 

「向こう3軒両隣」

 

と言われる範囲が基本です。

 

つまり、一戸建ての住宅に引っ越しをする場合は、下の図のように自宅の両隣と、向かい側の3件のお宅に挨拶に行きましょう!

 

引越しの挨拶の範囲画像

 

 

また、サザエさんのお家のように(笑)裏手のお宅とも、隣接している要な場合は裏側の家も3件程度は挨拶をしておくべきです。

 

そして、マンションやアパートへ引っ越しの場合です。

この場合は、両隣と、真上と真下のお部屋に挨拶に行くのが基本です!引っ越しの際は、業者の出入りや、家具の設置などで周囲のお部屋に迷惑をかけてしまうこともありますよね?

 

ですから、できるだけ事前に挨拶に行き、その際に

 

「〇〇日が引っ越しなので、物音などご迷惑をかけてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。」

 

などと付け加えてお知らせしておけると、トラブル防止にもなるのでベストです。

 

また、管理人さんや大家さんがいらっしゃるような場合はそちらへの挨拶も忘れないようにしましょう(^^)!

 

忘れてはいけない!今のご近所さんへの挨拶!!

さて、引越しの挨拶ですが、「これから行く新居への挨拶をしなければ!」とお考えになる方はおおいのですが、意外と忘れがちになってしまうのが

 

「これまでの住まいの周りへの挨拶」

 

です!

 

これまでのお付き合いがあったり、なかったりもあるとは思いますが、ここもやはり礼儀としては挨拶しておきたい所です。

 

入居と同様、出て行く場合も引っ越し業者のトラックが来たりと、隣近所にそれなりに迷惑をかけてしまうことも考えられますので、「立つ鳥あとを濁さず」の精神で、事前にお例を兼ねてご挨拶をしておきましょう。

 

挨拶

 

最後に

以上が、挨拶の範囲についてでした。

 

ちなみにですが、挨拶に回る時間は

 

午前10時頃〜12時くらいまで14時〜18時くらいの間の明るいうち

 

がいいですよ!お昼の時間に突入はやめましょう(^_^;)

 

また、もし挨拶に行った時に、そのお宅が不在だった場合は、郵便受けなどに

 

「挨拶にうかがったが、不在だったので改めて挨拶に伺います。」といった旨の挨拶状を入れておいて、日を改めて訪問してみましょう。

 

もし、仕事が忙しくて日が開いてしまう場合などは、不在時を想定して挨拶状を作成しておき、挨拶状と粗品を郵便受けなどに入れるなどしてすませるのも方法の一つです。

*ちなみに、この時の粗品は、食べ物はNGですよ!このご時世ですから、怖いです(汗)

 

できれば、対面で挨拶した方がいいんですけどね(^_^;)

 

また、挨拶はできるだけ引っ越しの2,3日前から当日までに、どんなに遅くても翌日までには挨拶に行かれることをおすすめします(^^)

 

礼儀に厳しい方の場合、印象が悪くなってしまうということも考えられるので・・・

 

ということで、新しい地での生活が円滑に初められることを祈っています(^^)!

 

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ