夏バテの症状ってなに?期間はどのくらい続くの?!

冬が終わると春がやってきて、すぐに暑い暑い夏がはじまりますね(^_^;)

 

夏になると、楽しいイベントがたくさんあります。海に山に花火にキャンプ。

そして子供たちには夏休みというビッグイベントが待っています(^^)/

 

そんな楽しい夏ですが、危険なこともたくさんあります。

とくに、夏バテは誰もが注意しなくてはいけないことです。

 

万が一夏バテになってしまうと、命を落としてしまうこともあるほどに危険な存在です。

楽しい夏に、怖い・つらい思いをしないためにも、しっかりと夏バテについて知識と対策について理解しておきましょう(^^)/

 

スポンサーリンク


夏バテはいつからなるのか?

夏バテは7月からはじまります!

・・・などというように、しっかりと決まっているわけではありません(^_^;)

 

夏バテとは、基本的に暑くなれば起きるので気温や天候や状況によって変わります。

5月でも夏バテの症状になることもあれば、夏が終わる、9月ころに夏バテになってダウンすることもあるでしょう。

 

ですから、常に夏~秋は注意しておかなければいけません。

暑いところ、汗、多湿な空間などはとくに注意しましょう。

 

夏バテ

 

夏バテの症状はどのくらいつづく?

夏バテの症状はずっと続く場合もあります。

冷房や冷たい飲み物の飲み過ぎなどによる、自律神経の乱れからくる夏バテは、症状こそ軽いですが、なかなか治らないこともあります。

 

食欲不振になったり、体の倦怠感がとれなかったりします。

そうなると、仕事や勉強などにも支障をきたすことがありますので、冷たい飲み物や、寒い冷房のきいた部屋に長時間いることは危険です。

 

簡単に夏バテを予防する方法はないのか?

夏バテを予防する方法がたくさんあります(^^)

どれも気軽に実践できますので、1つ1つご紹介していきます。

 

元気ビジネスマン

 

寒い冷房の効いた部屋に長時間いないこと

先ほども説明しましたが、クーラーをガンガンにつけた部屋にいると自律神経が乱れてしまうので、食欲不振や体の倦怠感などがとれなくなり大変な思いをしてしまいます。冷房病になってしまう危険性があります!

 

体を冷やすことによって、起きる夏バテの症状です。

なるべく、体を冷やさないように意識することが重要になってきます。

 

高温で多湿な空間にはなるく行かない

高温多湿な空間は、汗が出にくいといわれています。

毛穴に異常が起きてしまうので、発汗が難しくなります。

 

そうなると発汗しないので、体内の熱の放出が困難になります。

 

体内の温度が上がり、最終的には熱中症になります。

体内の温度が急上昇することは、命にも関わってくるのでなるべく近づかないようにすることが重要です。

また屋外で、気がつかないうちに高温多湿な空間にいて体が悲鳴をあげていることもありましす。

 

自分では気が付かなくても、体はダメージを受けている場合があります。

 

つねに、室内でも室外でも水分補給を忘れないことが大切です。

夏場は20分に一度は意識して水分補給をするべきだといわれています。

 

就寝時にクーラーを我慢しない!

就寝時に、クーラーをつけっぱなしにしておくと風を引いたりして体に悪いといいますが、使い方次第です。

 

蒸し暑いのを我慢するほうがよっぽど体に悪いので、気をつけましょう(^^)

 

エアコンには、就寝時に使用するモードなどが存在します。

部屋を冷やしすぎず、適度に保ってくれるモードがありますので就寝時には、暑さを我慢せずに、有効的に活用していきましょう。

 

ただし、エアコンをガンガンつけておくことは、身体を冷やしすぎてしまい、やはり冷房病などの原因にもなりかねません!

温度調節に気を配ったり、タイマーも効果的に使うことをお忘れなく!!

 

最後に

最後になりますが、水分補給と食事は夏バテ予防の基礎になります。

食事もバランスを意識して、野菜も肉もしっかりと食べることが大切です。

 

体に栄養がいかなくなると、夏バテしやすい体になります。

それではいけませんので、しっかりと水分補給と食事は意識してとるようにしましょうね(^^)

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ