ジューンブライド!梅雨に結婚式は迷惑って考え過ぎかも!?

一生に一度の大イベントなので、”6月の花嫁”になるため、ジューンブライド、6月に結婚式を挙げたいという女性はとても多いです。

 

が、日本において、6月は天候が非常に不安定な時期になります。

参列する人からすると、「6月の結婚式が迷惑…!」との声も少なからず、あります。

 

折角の結婚式、みなさんに笑顔で参列して欲しい気持ちもあるはずです。

本日は、「本当に6月の結婚式は迷惑に感じる人が多いのか?」また、「マナー的に悪いことなのか?」を調べてみました。

 

スポンサーリンク


6月の結婚式は迷惑?

日本において結婚式の多い月は、気候の良い時期になります。

ジューンブライドというくらいなので、6月が多いようにも感じますが、6月の結婚式は意外と少なく、9月〜11月頃が人気があります。

 

「6月の結婚式は迷惑になるか?」という問題についてですが、年末年始や、ゴールデンウィーク、お盆、こういった長期休みの時に結婚式を挙げる方が、迷惑というか、マナー違反だと言われています。

 

でもこうやって、結婚式を挙げられない時期を突き詰めていくと、本当に限られてしまうんですよね。なので、6月に結婚式を挙げるのも、別に良いのではないか、と個人的には思います。

 

結婚式

 

6月の結婚式が迷惑だとする理由は、やっぱり「梅雨」です。

雨の降る日が多いため、「参列する方も大変だから…」といいますが、天気は誰にも分かりません。

 

気候が穏やかな3月〜4月、秋口でも、雨の日はありますので、こればっかりはなんとも言えませんよね(^_^;)

 

6月は祝日がない・・・

また、6月は祝日がないのも理由の1つに挙げられることもあります。

日本の祝日は、今のところ、6月、8月を除いて全ての月にあります。

8月はお盆休みがあり、また、来年には山の日が出来るので、6月は唯一、祝日のない月になってしまいます。

 

カレンダー

 

双方のご実家、親戚が遠い場合などは、「三連休などを狙って欲しい」、という声もあります。

 

でも、やっぱり…私は、主役は「新郎・新婦」にあると思っているので、6月に結婚式の招待状を頂いても、迷惑だなんて全く思いません。

 

6月の結婚式を挙げられるなんて、日本の風習ではないにしろ、凄く素敵なことだと思います。

マナー違反はもちろんのこと、迷惑だなんて思う人ばかりではありません。

 

もし、あなたや、配偶者様が「6月に結婚式を挙げたい」、ジューンブライド(6月の花嫁)になりたい、と強く考えているのであれば、6月の執り行っても、全く問題はないと思います。

 

梅雨であることはしっかりと頭に入れておくべき

レインボーブリッジ雨

 

ただし、6月が梅雨にあたるのは確かです。

結婚式のスタイルにもよりますが、屋外のプログラムもあると思いますし、写真もたくさん撮ってもらえます。

 

そういった時にはやっぱり、雨の日よりも晴れている日の方が良いのは間違いありません。

自身も雨に濡れ、大変になってしまうこともあるかと思います。

 

そういった可能性が高いのが、6月の結婚式ですので、参列者や、他の人の迷惑などは考えなくても良いとは思いますが、良い結婚式をするためにも、しっかり考えて決めると良いと思います。

 

ジューンブライド(6月の花嫁)になった人は、生涯幸せな結婚生活が送れると、ヨーロッパでは、昔から言われています。

 

でも、それ以外の月に結婚する人が不幸せになるかといったらそうではありませんし、6月に結婚して離婚してしまうケースだってあります。

 

結婚式は、まわりの人に”祝福”されてこその式だと思いますので、良い式になるよう、あなたと、配偶者さんで良く相談しあって、日取りを決めてください(^^)

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ