夏の甲子園は歴代優勝校の記録を知ればいつもの10倍面白い!

今年も夏の甲子園が近づいてきましたね!

もう日本の夏を代表する風物詩であり国民的行事ですね!

ところであなたは・・・

 

夏の甲子園の最多優勝校がどこだか知っていますか?

夏の甲子園最多の優勝回数の都道府県を知っていますか?

 

毎年、うちわ片手にテレビの前で手に汗握る

お父さんも多いはず!

 

今日はそんな世の甲子園ファンに夏の甲子園を

10倍楽しんでもらえる歴史や歴代記録をご紹介します!

 

これを知ればあなたが「夏の甲子園博士」!?

 

地元のチームはもちろん、新しい見方で

甲子園の楽しみかたが増えることは間違いありません!

 

内容は

 

  1. 夏の甲子園の歴代優勝校トップ10+α
  2. 夏の甲子園優勝にまつわる大記録
  3. 夏の甲子園の歴史(豆知識)
 

です!

スポンサーリンク


歴代優勝校トップ10プラスα

では早速甲子園で優勝回数が多い学校のトップ10と
記録に残る優勝校をご紹介します!

長い歴史の中で最強の高校はどこなんでしょうか!

 

歴代優勝校トップ10

夏の甲子園最強はどの高校!?

いろいろ調べましたよー(^^)

 

そしたら一つわかったことがあります。

それは「甲子園で優勝することはカンタンではない」

ということです。

 

あたりまえだよ!と言われるかもしれませんが

「強豪」とか「常連」と言われている高校でさえ

優勝自体はできていなかったりすることが多いんです。

 

それではトップ10の発表です!

あなたの母校は入っているのか!?

 

甲子園

 

歴代優勝校TOP10
順位学校名都道府県名優勝回数
1位
中京大中京
(旧中京商)
愛知県7回
2位広島商業広島県6回
3位松山商業愛媛県4回
3位PL学園大阪府4回
5位龍谷大付属平安
(旧平安)
京都府3回
5位大阪桐蔭大阪府3回
7位桐蔭高校
(旧和歌山中)
和歌山県2回
7位高松商業香川県2回
7位向陽高校
(旧海草中)
和歌山県2回
7位小倉高校福岡県2回
7位習志野千葉県2回
7位横浜神奈川県2回
7位帝京東京都2回
7位智弁和歌山和歌山県2回
7位日大三東京都2回
7位駒大苫小牧北海道2回
以上がトップ10です。実際は10校以上ありましたが、お気づきかと思いますが

甲子園で2回以上優勝したことのある高校は16校しかないんです!

1位の中京大中京は最近だと2,009年の夏の甲子園でも優勝しています。

甲子園最多出場校でもある中京大中京は名実ともに最強といえるかもしれませんね!

 

2位の広島商業はここのところ甲子園の出場がありませんが

広島県では「春の広陵、夏の広商」と呼ばれた一時代を気づいた

名門校です!今後の古豪復活に期待したいですね。

 

2013年までに95回開催されて上記の16校で46回の優勝なので、残りの49回の優勝は

全国の他の49校がそれぞれ1回の優勝をもぎ取っているんです!

 

PL学園や横浜高校ってもっと優勝しているって思っていませんでしたか?

 

う~ん、甲子園にはやっぱり魔物がいるんですねぇ!

 

>>2015夏の甲子園関連記事はこちら<<

 


甲子園2
 

その他優勝にまつわる記録もまとめてみました!

 

夏の甲子園優勝にまつわる大記録

甲子園最多出場校

学校名都道府県名出場回数
松商学園長野35回
北海北海道35回

 

甲子園最多優勝都道府県

順位都道府県名優勝回数
1位大阪府11回
2位愛知県8回
3位東京都7回
3位兵庫県7回
3位和歌山県7回

 

大阪府が1位なのは納得ですね!

PL学園、大阪桐蔭がやっぱり強い!

 

2位の愛知県は8回中7回はなんと中京大中京

が優勝しているんです!(旧制中京商時代含む)

 

3位東京も帝京、日大三高、早稲田実業など名門校が

多いですね!毎年予選から激戦です!

 

兵庫県、和歌山県も育英高校、報徳学園、智弁和歌山

が強いですよね!甲子園慣れしているといった感じの

戦いぶりは圧巻です!

 

春夏連覇を成し遂げた高校

学校名都道府県名達成した年
作新学院栃木県1962年
中京大中京愛知県1966年
箕島和歌山県1979年
PL学園大阪府1987年
横浜神奈川県1998年
興南沖縄県2010年
大阪桐蔭大阪府2012年

 

春夏連覇はおよそ100年の歴史の中で

わずか7校しか成し遂げられていません。

 

ちなみに、1987年のPL学園には後にプロ野球を

代表する選手になる桑田真澄選手・清原和博選手

「K・Kコンビ」がいました!

 

そして1998年の横浜高校はご存知

松坂大輔が決勝ノーヒットノーランという

偉業も成し遂げたことで「平成の怪物」の

異名で大旋風を起こしましたよね。

 

また、興南高校は春夏連覇に加えて沖縄県勢で

夏の甲子園初優勝というおまけ付きでした!

 

そして最後は80年以上破られていない大記録の

紹介です。それは・・・

 

夏の甲子園3連覇!!!

 

この記録は中京大中京(旧中京商時代)

1931年、32年、33年の夏の大会でうちたてた記録です!

 

今後、この記録を破ることのできる高校は

現れるのでしょうか!楽しみです!

 

甲子園の歴史

もう100年の歴史がある!

夏の甲子園は今年2014年で96回を数えます。

記念すべき第一回が開催されたのが1915年(大正4年)です。

もう今から99年前なんですね!

 

ちなみにこの頃世界は第一次世界大戦のさなかでした。

そんな時代に甲子園の歴史は始まったんです。

 

最初は甲子園球場じゃなかった!

夏の甲子園(全国高等学校野球選手権大会)は最初は

全国中等学校優勝野球大会と呼ばれ開催されたのが

現在の大阪府豊中市の豊中球場でした。

 

まだ、現在のような学校制ではなかった時代なんですね。

 

その後第三回めからは兵庫県西宮市に当時新設された

鳴尾球場に会場を移します。

 

その後1924年の第10回大会から現在の甲子園球場に

会場が移ります。

甲子園3

そして太平洋戦争での中断もありましたが、戦後の

1946には復活しその年だけは阪急西宮球場で開催されましたが

その後は現在に至るまで毎年甲子園球場で開催されるようになりました。

 

最初は「全国」じゃなかった!

今でこそ甲子園は南は沖縄、北は北海道まで文字通り

全国の代表が熱戦を繰り広げられますが、本当に全国の

代表がそろったのは1972年の54回大会からなんです。

 

理由

最初の頃は北関東、南関東・東九州・西九州などに

分かれていたため各県最低1校という仕組みではな

かったということ。

(今の春の選抜甲子園みたいな感じですね。)

 

そして、戦後沖縄県はアメリカの統治下だったため

基本出場できませんでした。

(40回、45回、50回の記念大会だけ出場しています。)

 

戦争が、甲子園にも長い間影を落としていたんですね。

 

まとめ

以上が、夏の甲子園優勝校の歴代記録と優勝にまつわる
記録そしてちょっとした歴史のご紹介でした!

調べてみて改めて甲子園て凄いところだなぁと思います!

今年の夏の甲子園は今までとは違った気持ちでテレビに
かじりつきそうです!

 

【関連記事】 

横浜高校を春夏連覇へ導いた松坂大輔の凄さ!甲子園名選手列伝!

2014年の夏の甲子園は宿泊で観戦!ホテルが安いのは梅田!

東京から甲子園へは高速バスで行こう!必携の安眠グッズ紹介!

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ