お中元の時期はいつまで?関東・関西など地域の違いやお礼のマナーは大丈夫?

お中元の季節ですね!(突然ですが。)

日増しに暑くなってきて、むしろ暑くなり過ぎて、

夏本番も近いことが嫌でもわかりますよね。

ところで、あなたはお中元はとどこおりなく手配出来ましたか?

 

いつ届くように送ればいいかしっかり把握していますか?

お礼の連絡はしましたか?何でしましたか?

あなたはすべてわかりますか?

 

質問攻めでスイマセン(^_^;)

 

でも、こういった年中行事わかっているようで実はなんとなく

今までやってきたという人もおおいのではないでしょうか?

 

今回こちらを読んでいただいたら次回からはスマートな

大人の対応で「出来る人」になって株をあげちゃいませんか?

スポンサーリンク


そもそもお中元て何?

お中元とは?

お中元とはもともと「道教」という「仏教」と並ぶ中国のさん大宗教

において行われていた「中元」という行事に由来しています。

 

もともとは、人間の罪がすべてゆるされる日として陰暦の7月15日に盛大な

お祭りが行われていたということです。

 

今のように贈り物を送るという習慣は江戸時代以降に始まったと言われています。

お中元の時期にお盆のお礼として贈り物をする風習が生まれ、それが時代とともに

お世話になった人に贈り物をする習慣へ変化していったものが現在のお中元です。

 

現在のお中元は宗教やお盆等とは関係ないものです。

 

夏のギフト

 

「日頃お世話になった方へ感謝の気持を込めて贈り物をする」

 

というのがお中元です。

 

お中元の時期は?

もともとお盆とお中元は遺体化した風習でしたが現在は別々になっています。

お盆は現在は8月13日から16日までが沖縄県などを除いて一般的ですが、

お中元は7月15日までに送るといった場合が多いです。

 

デパート等のお中元コーナーは早いところだと5月の下旬頃から

大規模に用意されていますよね?

 

地域で異なるお中元の時期

お中元の時期は7月15日までと全国で決まっていればいいんですが、

実は地方によって異なります。

 

ff5b48ed72478bade11a4858c3d9a1d5_s

 
地域ごとのお中元の時期の違い。
【北海道】

7月15日〜8月15日(北海道内が主)

現在は、北海道以外からお中元が7月の上旬から届き始めるので

それに合わせて北海道内でのお中元のじきも早まりつつあるそうです。

【関東・東北】

7月1日〜15日

大手百貨店やデパートでは5月下旬から大規模なお中元セール

が行われます。6月下旬にはかなり混むので少し早めにいって

注文をするほうが良いかもしれませんね。

 

【東海】

7月15日の旧盆の頃から8月15日が主です。

しかし、関東の影響で7月中旬頃に送ることが増えてきています。

 

【関西・近畿】

関西地区も東海地区同様に7月15日の旧盆の頃から8月15日が主です。

しかし、やはりこちらも関東の影響で7月中旬頃に送ることが

増えてきています。

 

【中国・四国】

こちらも年々早くなってきているようですが、地域によってはまだまだ

7月15日以降に送るようにした方がいいようです。

 

【九州】

8月初旬から15日までが一般的です。

 

【沖縄】

沖縄はまだまだ旧暦のお盆を重んじている地域が多いです。

お中元も旧暦のお盆に合わせて送るのがいいとされています。

 

現在の暦と旧暦は1ヶ月ずれていたりする上に年によって細かく

ずれていますので、沖縄に送る場合は事前に確認した方がいい

ですね!

 

お中元を送る時のマナー・もらった時のマナー

さて、送る時期がわかったらマナーです。

送りっぱなし、もらいっぱなしはいけません!

お中元のマナーを以下にまとめてみました!

 
お中元を頂いた時のマナー
①電話

身内など親しい人からの贈り物であれば、電話で済ませてしまうのが

どちらかと言うと多いようです。

 

現在はメールという手段もありますが、礼儀という観点から考えると

せめて電話を書けたいものです。

 

②お礼状

できれば、電話だけでなくてお礼状を出すことがより丁寧です。

 

贈ってきてくれた方への気持ちに気落ちで返す上でもぜひ手書き

で真心を込めてお礼のお手紙を出すと一つ上の対応になるでしょう。

 
お中元を送る時のマナー
①のし紙

のし紙は図を参考にしていただければ幸いです。

「献辞」(上に書く部分)には「お中元」と書きます。

 

そして、水引を挟んで下の部分にフルネームを書きます。

実際はデパート等でお願いできるのであまり心配しなくても

いいと思います。

 

のし

 

②送るだけではダメ!挨拶をしましょう。

身内や親しい人であれば電話で済ますというのも特別問題は

ありません。

 

ですが、大変お世話になっている方などにはお中元の贈り物と一緒に

挨拶状をつけるのが礼儀とされています。

 

もし、一緒に送れない場合は贈り物が届く頃に手紙や葉書で挨拶することも

OKです。

 

以上がお中元のマナーと豆知識でした!

お役に立てれば幸いです(^^)

 

お中元・暑中お見舞いにオススメな贈り物はこちら!



 

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ