クリスマスとクリスマス・イブの違い!それぞれの意味や由来は?

今年も、終わりに近づき寒い寒い冬に季節が移り変わろうとしています。

 

冬といえば寒くて辛いイメージが強いですが何かとイベントも多く楽しむには持ってこいの季節でもあります。

 

冬といえば、まっさきに連想してしまうのが「雪」ではないでしょうか。

そして「雪」といえば、「クリスマス」に結びついてしまう人も多いとおもいます。

 

大人にとっても子供にとってもクリスマスという日は特別な1日ですよね(^^)

 

とくに何もする予定がない人にでも特別な日としての認識は強く日本人の多くはクリスマスとクリスマスイブが大好きです。

 

ですが、ここで気になるのは「クリスマス」と「クリスマスイブ」の違いです。

普段この時期になると何気なく使う言葉ですが意味をしっかりと理解していますか?

 

なんとな~くでしか、クリスマスとクリスマスイブの意味の理解していないのであれば今回はわかりやすくイブの違いについてご説明をさせていただきます。

 

スポンサーリンク



 

クリスマス・イブの意味は英語で考えると簡単!

まずは、「クリスマスイブ」についてです。

クリスマスイブを英語で書くと『Christmas Eve』となります。

 

イブとは「evening」の略ですので、クリスマス前夜という意味になります。

つまり、クリスマスイブとはクリスマス前夜の12月24日を意味しています。

 

あなたが、これまでクリスマスイブだと思っていた日がクリスマスだったなんてこともあるかもしれません。

 

クリスマスツリー

 

では、次に「クリスマス」についてです。

クリスマスイブについて学んだので、すでにお判りだとは思うのですが説明しますね!

 

クリスマスとは12月25日のイエスキリストの誕生日を祝う日です。

 

日本は基本的に宗教がない国なので、キリスト教イスラム教ユダヤ教などの有名な宗教についてもなんとなくでしか理解していないと思いますが海外では、宗教を信仰している国がほとんどで、クリスマスは宗教的にみても大切な1日なのです。

 

日本では、ケーキや友達とパーティーなどをして楽しむだけですがキリスト教信者にとっては、おめでたく感謝を伝える1日でもあります。

 

12月24日=クリスマスイブ

12月25日=クリスマス

 

ここを覚えておけば間違って恥をかくこともありませんよね!

 

七面鳥

 

最後に

クリスマスを恋人と過ごしたり大切な家族と過ごす習慣になっていると考えると、クリスマスの影響力は非常に大きいですよね。

 

もしも、日本にクリスマスの習慣が訪れていなければ冬は正月のイメージが強かったのかもしれません。

 

今年もクリスマスがやってきますので、楽しんでお過ごしください♪

 

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ