ハロウィンはいつからいつまでなの?意外と知らないハロウィンの事

 

ハロウィンはいつからいつまでなのか?

 

毎年ハロウィンパーティーなどの様子が全国的にニュースで報道されていますが、

 

本当のハロウィンは何日から何日までかわかりますか?

 

日本は海外の文化に影響されやすい国なので、曖昧な認識で楽しんじゃっていることが多いのです。

 

でも、知らないより知っていたほうがいいに決まっています。

ということで、今回はハロウィンについて調べてみましたのでご覧ください!

 

スポンサーリンク


ハロウィンはいつから始まっていつ終わるのか?

 

正解は、10月31日のみです。

 

意外と知られていないですが、10月の最後だけなのです。

ハロウィンというのはそもそも豊作を祝う文化からはじまっていると言われているので、日本みたいにコスプレをしたりして大人が楽しむイベントではないのです。

クリスマスは12月24日から25日までになりますが、ハロウィンの場合は1日だけなので非常に短いです。

 

日本では10月の初旬くらいから徐々に盛り上がってくる

 

メディアなどを通して、10月あたりから全国的に話題にされはじめますので気分的には10月~10月31日までがハロウィンムードになります。

 

クリスマスやバレンタインのような大きなイベントになっているので、企業などもハロウィンに関連するグッズや商品を販売をはじめています。

ニュースや街中でハロウィン関連の情報を目にすることが多くなりますので、自然と意識がしやすくなります。

 

クリスマスは11月くらいになると、すでに街中でクリスマス・ソングが流れ始めたりしますよね(^^)

まだまだクリスマスに勝てるほど有名なイベントではないですが、若者の間では仮装をして街を練り歩くイベントとしての認識が広まっています。

 

ハロウィンカボチャ

 

そもそもハロウィンって何のためにあるのか?

 

日本ではコスプレをしてただ楽しむだけのイベントになっていますが、本来の意味は全くの別ものです。

起源ははるか昔になります。元々は秋の豊作を祝うためにはじまったと言われております。

 

古代ケルト民族という、民族が10月31日にはじめたことから今でもその名残が残っているようです。

ケルト民族にとって10月31日は一年の終わりの日だそうで、その日に神様にむかって収穫を感謝して祭りをあげていたそうです。

 

わかりやすくいうと、神様に感謝するお祭りです。

 

日本では、ケルト民族の文化や風習などは一切のこっておらず別文化として海外から注目されているようです。

 

ハロウィンのかぼちゃ

 

海外では日本ほど大人が盛り上がっていないようで、どちらかというと子供が近所を仮装した格好で歩きまわり、家を訪ねてはクッキーやキャンディーをもらう習慣があるそうです。

 

トリック・オア・トリートという言葉を聞いたことがある人も多いかとおもいます。

このトリック・オア・トリートという言葉の意味は、「お菓子をくれないなら、いたずらするよ!」という意味がもたれています。

 

つまりは、子供にお菓子を与えない大人は子どもたちにいたずらされてしまうということです(笑)ちょっとした可愛らしい習慣ですよね(^^)

 

海外では子供が主役になり、日本では大人が主役となるのが面白いところですよね。ハロウィンというイベントの意味や由来を理解しなくても楽しめるイベントになっていることが驚きです。

 

クリスマスも同じようなものですけどね(笑)

 

最後に

今年も去年とおなじように10月31日(土曜日)にハロウィンが行われます。

今年は土曜日にハロウィンが行われますので、東京などはハロウィンパーティーが盛り上がるのではないでしょうか。

まだハロウィンを体験したことがない人は、ゾンビの仮装でもして街を徘徊するイベントに参加してみてはいかがでしょうか(^^)

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ