にんにくの口臭予防!食べる時と食べたあとの対策は?
にんにくが使用されている料理は美味しいですよね(^^)
体にもいいですし、お肉や中華料理との相性も最高です。
私はラーメンが好きですが、ラーメンにもにんにくを入れないと気が済みません(汗)
美味しくて元気もでるにんにく!でも、1つだけ気をつけたいことがあります。
そう!にんにくを食べたあとの口臭です。コレに悩む人ってかなり多いのではないでしょうか(^_^;)
にんにくって食べているときは、全然気にならないけれども数時間後になって、やっと気が付きますよね。
ゲップをしても臭いし、会話をするだけでにんにくの香りがプ~ンとします。
これは、とてもじゃないですが、人と会話はできないです。
今回はにんにくを食べたあとに口臭を予防する方法をご紹介します。簡単にできることなので、是非試してみてください!
にんにくは緑茶と一緒にたべるべし
残念ながら、どれだけにんにく対策をしても、完璧に臭いを消し去る方法はありません。あるとすれば、それは食べないことです・・・(^_^;)
それでは意味が無いので、緑茶をおすすめします。
緑茶に含まれるカテキンなどは、にんにくに含まれる成分と相性がいいそうです。
臭いを抑えたり、臭いがなくなるのを早めたりする効果あると言われています。
完璧に消えるわけでありませんが、水を飲むのであれば、にんにく料理と一緒に緑茶を飲んだほうが臭い対策には効果的です(^^)!
にんにく料理のあとには、ミントガムを噛む
これも予防です。ミントガムは口臭を消してくれるので、短期的な効果が見込めます。でも、ずっと噛んでいないといけないので大変という部分もありますが、これは仕方がありません(汗)
特に、人と話をしたりすることが分かっている時は、事前にガムをかんでおくことをおすすめします。
また、口臭を消せても、お腹の中のにんにくの臭いにまでは対処できないので注意して下さいね(^_^;)
例えば、ゲップをしてしまった場合。
この時は、どうしても強烈な臭いが拡散されてしまうので、どうすることもできなくなります。
ゲップだけは気をつけましょう。
ゲップをしたくなったときは、その場からサッと離れてこっそりとしましょう。
にんにくの臭いは口臭だけではなく、おならににも出る
残念なお知らせですが、どれだけ口臭を予防しても、にんにくを食べたあとの「おなら」はにんにくの香りがします。おならをする時は、ゲップと同様にその場からすぐに立ち去り、トイレや屋外でするように心がけておきましょう。
そうすることで、まわりにいる人たちへの被害はなくなります。
にんにく料理を食べるのは、休日がおすすめです。
平日ですと仕事にも影響がでます、口臭対策として常にガムや緑茶を持ち歩くことは良いことですので、にんにく料理を食べないときでも、常備しておくことをおすすめします。
口臭をケアすることはエチケットですので、すべての人が行う必要があります。面倒だからといって、ないがしろにするわけにはいきません。
にんにく料理は、2~3日は体内に臭いが残りますので、それを覚悟したうえで、召し上がることをおすすめします。
その際には、緑茶とミントガムをお忘れなく!
スポンサーリンク