ホワイトデーのお返し!子供が幼稚園児の場合プレゼントはどうする?

ホワイトデーのお返しは毎年頭を悩ませますよね(^_^;)

 

自分や旦那さんのホワイトデーのお返しに悩むだけでなく、お子さんまで幼稚園や保育園でバレンタインにチョコレートをもらって来ていて、

 

「親子で悩んでしまう」

 

なんてことも、意外とあったりするのではないでしょうか??

 

「我が息子もスミに置けないなぁ・・・(^_^;)」などと嬉しいのやら困ったのやら・・・

 

「さて、どうしよう」というあなたに、今回は、幼稚園のお子さんがホワイトデーにお返しするプレゼントや返し方についてお伝えしたいと思います。

 

スポンサーリンク


お返しは同等のものが基本です!

さてさて、さっそくお返しのプレゼントに関してなのですが、お子さん同士の場合は、もらったものと同等のものをお返しすればOKです。

お子さんがもらってきたチョコレートなどが、市販のものであれば検討もつけやすいかと思います。

 

幼稚園児が「ゴディバ」などの高級チョコレートをもらってくることは、まずないでしょうし(汗)

基本的には200〜300円程度のクッキーやキャンディーなどを用意してあげるといいですよ(^^)スーパーやデパートのホワイトデーコーナーで一緒に選ぶとお子さんの世代で流行っているキャラクターなんかも分かるかもしれないので、いいのではないでしょうか??

 

クッキー

 

相手が手作りだった時はどうする??

幼稚園児とはいえ、女の子はお母さんと一緒に手作りに挑戦する子も結構います!

意外と「幼稚園から手作りチョコ」というのも、それほど珍しくありません(^^)

 

こんな場合はちょっと、思案が必要です。

無難に行くのであれば、やはり「市販」のものでお返しをしておくのがいいです。

 

「手作りには手作りでお返しをしたほうがいいかな?」とお母さん的には思われるかもしれませんね(^^)?

もし、手作りでお返しをする場合には相手の子のお母さんのことを知っている場合などにした方が良いです。

 

向こうから手作りのお菓子をプレゼントしてきても、こちらのプレゼントを快く受け取ってくれるとも限りません。

 

親同士に面識がない場合、手作りのお菓子を持っらって食べることに拒否反応というか、警戒心を持っている方もいます。

どのような環境で作ったのかなどが分からないと、衛生面に不安を覚えるからです。

 

調理器具

 

向こうから手作りでプレゼントをしているんですから、自分勝手な話ではありますが、可能性はあります(汗)

こちらからしたら失礼な話ですが、親同士に面識がない場合は、お子さんがもらって帰っても、「食べちゃダメ」なんてこともありうるのです。

 

それでは骨折り損です(^_^;)

 

ですから、手作りでお返しをする場合は、お互いに親子で知り合いの場合にしたほうが無難なんです(^_^;)

 

お返しは親子揃ってのほうがいいのか??

そして、最後は「どのような状況でプレゼントするのがいいのか?」ということについてです(^^)

 

子供同士のやりとりでいいのか??

親も同伴して、しっかりお礼を言うべきなのか??

 

幼稚園での「お母さん同士の関係性」もありますから、気になるところですよね?

普段から、仲がいいお母さんであれば気軽に時間を作れると思いますが、そうも行かない場合もあるはずです。

 

そして、幼稚園の規則も要確認です。園内でのバレンタイン・ホワイトデーのプレゼントのやりとりを禁止しているところも多いですからね。

 

悩む女性

 

基本はもらった時の状況に合わせる方がいい

お返しの仕方は、できるだけバレンタイにチョコレートをもらった状況に合わせるべきです。

もし、お迎えの時間に、園外で親子でいるときに頂いたのであれば、同じ状況で渡してあげるのが一番です。

園内でのプレゼントのやりとりが禁止されている場合、このタイミングくらいしかないはずですしね(^_^;)

 

そうでない場合は、普段から付き合いのないお母さんだと、タイミングが難しいですよね?

 

もし、相手の親と顔を合わせる事ができないような場合は、園のルールの範囲内でお子さん同士のやりとりで、プレゼントの受け渡しをさせてあげましょう。

 

また、相手のお母さんに直接お礼が言えなかったなどといった場合に「相手に失礼でないか」と気になる場合は、お母さん宛にお礼の手紙を書くのがベターです。

実際に、お金を出して用意しているのは母親わけですからね(^^)

一言でも御礼の手紙を添えておけば、マイナスになることはありません。

 

お子さんのプレゼントに手紙を添えておいて、お子さんに

 

「〇〇ちゃんに、プレゼントを渡すときに、この手紙を〇〇ちゃんのママに渡してもらうようにお願いしてね」

 

と言ってプレゼントと一緒に手紙を渡してもらうようにしましょう。

ある種の「お使い」ですね(^^)

 

 最後に

お子さんがまだ小さいゆえに、ホワイトデーのお返しはもしかしたら、大人より厄介かもしれませんね(^_^;)

「まだ、早いんじゃないかなぁ」なんて思うのは渡しだけでしょうか??

 

無事に、ホワイトデーを乗り切ることができることを願っています(汗)

 

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ